メンヘラ体験記 広告

【本当に何もできない】何もできない人がすべき仕事3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

何もできない人がすべき仕事3選

現在働いておらず、収入がない。もしくは働きたいけど事情があって働けない。
そんな人が何から状況を変えるために行動を起こすべきか。
スタートとなる行動が今後の人生を楽しく送るにあたって大事になります。
私は何もできないと激しく落ち込み、自己肯定感がかなり下がった状況の方には軽作業がお勧めです。
軽作業を通じて自分の強みとなる得意分野を探すことができますし、自分が本当にやりたいことは何か、自分探しにも繋がります。
いつでも始めることができるゴミ掃除、データー入力作業、工場勤務は自分の得意分野や自分の強みを探すために重要な作業です。
自分のため、人のためにもなり、今後のライフスタイルについて考える機会となる軽作業の仕事は何もできないと落ち込んでいる人にとって素晴らしい価値を与えてくれます。

1.ゴミ掃除

まずは自宅の不用品の処分から、地域の清掃ボランティアや清掃業等。
掃除1つにも奥深いものがあり、種類も豊富です。
部屋がきれいになることで、自分自身が快適に過ごすことができます。
暇な時間に「どうせ自分は何もできないから。」と寝転んでいるのであれば、掃除をしてみることはオススメです。
後になって「あの時綺麗にしておいて良かったな。」と思える瞬間にも出会えますし、清掃の仕事をやってみようという熱意も湧き、仕事選びの選択肢も増えます。
高齢者や障害者の方など、ハンデのある人も活躍している清掃業。
仕事を通じて掃除のノウハウやコツを学べる、生活にも役立つ仕事です。
これまで苦手に感じていた掃除も、始めてみるとすごく楽しい気持ちになります。

2.打ち込み(データ入力)

以前勤めていた会社で要領が悪い、教えたことができていないと言われていた。
そんな自分が務まる仕事なんてこの世にないのではないか。
そう思っている人でも、意外とデータ入力の仕事が適職となる人は多いです。
現代人でパソコンやスマホが使えない人は減っています。
仕事としてしたことがなくても、ゲームやネット検索が得意な人もいます。
必要最低限のタイピング能力とパソコンの使い方さえ分かっていれば簡単に始められる仕事は多くあります。
まずは自分ができる仕事を探すこと。
「こんな仕事があるんだ。」「え?これだけでお金がもらえるの?」と衝撃を受けるような仕事がパソコンやスマホの奥に隠れています。
簡単なことからコツコツと。慣れれば収入アップも期待できます。

3.工場勤務

私が通っていた心療内科の先生が「工場の作業がお勧めですよ。」と職探しの際にアドバイスをしていました。
単純作業で、誰にでもできるような簡単な作業をするだけ。
ミスや事故なども起こりにくく、職場の人間関係に悩みを抱えている人にはオススメです。
人との過度な接触や関わりもなく、自分のペースで作業をして家路に着く。
そういう仕事スタイルが意外と向いていると感じる人も多いです。
自分は何もできないと諦めるようなことがあっても、仕事スタイルは多種多様。
転職、再就職で困った際には工場での軽作業という選択肢もかなりオススメです。
コミュニケーションが苦手、人付き合いが苦手という人は工場での軽作業が働きやすいと感じやすいそうです。

工場勤務(期間工)は意外と稼げるのでおすすめ

私の知人に、フリーターで工場勤務の仕事をしていた人がいました。
長期雇用のアルバイトだったのですが、実家に月3万円を入れて一人暮らしできるぐらいの余裕はあったという話を聞いたことがあります。
1人暮らしをするにあたって必要なお金は家族から援助してもらったとのことですが。
その後の仕送り、バイク購入費用、娯楽費用等。
含めて生活できるぐらいのお金は稼げるという話を聞いて衝撃を受けたことが印象的です。
雇用形態、雇用期間、勤める工場によっても稼げる額は変わりますが。
やり方次第で意外と稼ぐことは可能なようです。
工場勤務の知人や友人がいても、あまり具体的な給料は聞きにくいかと思います。
自分が働くことも視野に入れて相談してみると、具体的な話は教えてもらえると思います。
今後の仕事の選択肢として、性別、年齢関係なく働ける工場での軽作業はオススメです。