自分を好きになるには 広告

何も楽しくない10代20代にある原因7つ。簡単な対処法10選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、長年悩んでいたメンヘラを克服したリナです。

もしかして最近、何をしてても楽しくないと感じていませんか?

新しいことに挑戦してみてるけど、どうしても前みたいに楽しいと思う事ができない。
前は楽しいと感じられたのに、どうして今は同じように感じられないのだろうと考え込んでしまいますよね。

何をしても楽しめないという状況は実は精神的な面でSOSが出ている可能性があります。

大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、昔の私がそうだったので分かるんです。

つまらないと感じるのが一時的であれば問題ありません。

ですが、その状態が長引いてしまうと精神面だけでなく、体力的にも疲れてしまいます。

最終的には何もしたくないと感じてしまうので、そうなってしまう前に楽しくないと感じる原因と対処法を見ていきましょう。

何も楽しくないと感じる時期は誰にでもあるのも

何をしても楽しくないと感じる時期は誰にでもあるもの。

そもそも人間は人生に刺激を求める生き物です。
その刺激が無く毎日の生活がマンネリ化してくると何をしても楽しくないと感じてしまいます。

例えば、

  • 毎日仕事に行く
  • 仕事で疲れて週末は何もできない
  • 毎日を同じ人たちと過ごす

のように変わり映えのない生活をしていると、いずれ何も楽しくないと感じる時期が来ます。

ただその何も楽しくないと感じる時期をどう乗り越えるかによって、その後の人生を楽しく感じられるかが変わってきますよ。

【要注意】楽しくない時期が長引くと人生を楽しめない  

刺激のない人生を送っていると、楽しくないと感じる時期がいずれやって来ます

ですが、楽しくない時期が長引いてしまうと、中にはストレスをため込んでしまい毎日がしんどく感じてしまう人も。

私は、残念ながらこの時期を長引かせてしまい、こじらせてしまった1人です…..

その楽しくない時期を乗り越えて、その後の人生を楽しむためには、

  • 新しいことに挑戦する
  • 環境を変える

ことがおすすめ。

少しでも考え方や行動を変えるだけで人生に楽しみを見出すことができますよ!

[テキストLINE]では、メンヘラだった私が自己肯定感を高めた方法や、どうやってメンヘラを克服したのかについてブログよりも深く解説しています。

興味がある方はぜひ登録してみてくださいね。

うつ病になってしまう可能性も…

ネガティブ 損ストレス社会で生きている私たちはうつ病を発症する可能性が高いです。

日本では12人に1人の割合でうつ病になると言われています。

うつ病は気づかない間に発症し、何をしていても楽しくないと感じてしまう症状があります。

  • 気分が落ち込んで面白いことや楽しいことがなくなった
  • 疲れているわけではないのに体がだるく、何もする気にならない

こんな症状が出てきたらうつ病かも。

 

私個人の話で言えば、リストカットなどの自傷行為を行ってしまった事があります。

これもうつ病の前兆、あるいはすでにうつ病の可能性があるので、すでに経験しているという場合は病院に通うことも頭に入れておいてください。

 

うつ病になってしまう前に、日々の生活の中で少しでも楽しくないと感じ始めたら考え方や行動を変えてみましょう。

 

とはいえ、原因がわからないとどのように考え方や行動を変えればいいか迷ってしまいますよね。

次項では楽しくない状態に陥ってしまう原因をご紹介しているので、自分に当てはまっていないか確認してみましょう。

10代20代で何も楽しくない状態になってしまう人の7つの原因【実体験あり】

10代・20代というと人生の中で最も「自由に楽しめる時間」と思われがちですが、そうでない人もいます。

私もそうでした。

10代、20代で何をしても楽しくない状態になってしまう人には以下の7つの原因があります。

人生が楽しくないと感じる原因を見つけて、それに合った対処をしていきましょう。

  • 原因1.共に楽しむ仲間がいない  
  • 原因2.頑張りすぎて燃え尽きた
  • 原因3.毎日変化がない日々を過ごしてる
  • 原因4.目標が1つもない  
  • 原因5.将来に対しての悩みがある
  • 原因6.ストレスが溜まっている
  • 原因7.ネガテイブな方へばかり考えてしまう

それでは順番に見ていきます。

原因1.共に楽しむ仲間がいない  

共に楽しむ仲間がいないと楽しいと感じることは少ないです。
もちろん1人でも楽しめることはありますが、どうしても限られてきます。

楽しむ仲間がいないと、

  • 共感してくれる人がいない
  • 楽しいと思える体験をできる機会が少ない

となってしまいます。

仲間がたくさんいる人はみんなで遊びに行く機会が多いので自然とたくさんのことを経験できるのです。

原因2.頑張りすぎて燃え尽きた  

何かに熱心に取り組み頑張りすぎた結果、燃え尽きてしまうなんてこともあります。

自分の限界を超えるまで頑張ったり、努力したが満足のいく結果が得られなかった場合に陥りやすいです。

頑張りすぎて燃え尽きた結果

  • ひどい無気力感や虚無感
  • 不眠や頭痛

等の症状がでる可能性があります。
症状がひどくなるとうつ病にも繋がる恐れもあるので注意が必要。

原因3.毎日変化がない日々を過ごしてる  

刺激のない毎日を送っていると楽しいと感じることが少なくなります。

平日は仕事で家に帰って寝る、休日はたまった家事をするだけ。
そんな変わり映えのない生活をしていませんか?

そうすると日々に刺激がなくなり人生が楽しくないと感じてしまうのです。

生活の中に

  • いつもと違う道で出勤
  • 寝る前のリラックスとして読書

など少しでも変化を取り入れるだけで気持ち的にも変化が現れますよ。

原因4.目標が1つもない  

日々生きていく上で目標がないと変わり映えのない生活で、人生がつまらなく感じてしまいます。
目標と言ってもそんなに大きくなくて大丈夫。

例えば

  • 1カ月に1回旅行の予定を立てる
  • ボーナスが入ったら好きなブランドものを買う

など小さなことでも目標を持つと人生がつまらないと思うことはありませんよ。

原因5.将来に対しての悩みがある  

仕事に限らず、現状に満足ができないと将来に対しても悩みが出てきます。
自分はこのままで将来大丈夫なのか、この仕事を続けるべきなのか、など将来につながる不安があるとストレスも溜まりがちです。

特に

  • 心配性
  • 物事を慎重に進める
  • ネガティブ思考

の人が陥りやすい原因です。

これらの不安要素はストレスを招き、何をしても楽しくないと感じさせてしまいます。

特に生活に関する不安やストレスは人生において負の連鎖を生み出してしまう可能性があるので早期に解決する必要ありです。

原因6.ストレスが溜まっている  

ストレスが溜まっていると心身ともに悪影響を及ぼしがちです。
人間の感じるストレスは私たちが思っているよりも些細なことで感じます。

ストレスが溜まると具体的に

  • 精神面:怒り・不安・悲しみ・緊張など
  • 体調面:不眠・倦怠感・吐き気・胃痛・頭痛

などの症状が出て調子が悪くなり、楽しいと感じにくくなってしまいます。

原因7.ネガテイブな方へばかり考えてしまう

ネガティブ思考は危険な状況を回避するために備えられた人間の潜在的思考
残念ながらこの潜在的思考を無理に変えることはできません。

しかし、この潜在的なネガティブ思考をどこかでストップさせないと、全てを悪い方向に考えてしまって楽しいと感じることが難しくなります。

ネガティブ思考の人は

  • 慎重派
  • 問題察知能力が高い
  • 問題解決能力が高い

人が多いです。

ネガティブな思考とポジティブな思考はバランスが大事。
悪い方向へ考えすぎていると気づいたら、その思考を1度ストップさせてみましょう。

 

ここまで読んで当てはまる項目が多かった人は「自己肯定感」が低い傾向があります。

私自信、メンヘラだった時は異常なまでに自己肯定感が低く「自分はダメな人間」と常に思っていました。

何をしても上手く行かないので楽しくないし、本当に辛かったです。

 

ですが、今では自己肯定感を高めることで自分の事を好きになれています。

昔の自分とは比べ物にならないほど明るくもなり、毎日楽しいと感じることが出来ています。

[テキストLINE]では、そんな私が自己肯定感を高めた方法やメンヘラを克服した方法について詳しく発信しているので、興味がある方はぜひ登録してみてくださいね。

まだ、楽しめない気持ちが軽い時に対処するべき

楽しめない気持ちが悪化するとうつ病に陥ってしまうとお伝えしましたよね。

実際にうつ病になってしまうと気持ちを取り戻すまでに時間が掛かってしまいます。
また気力だけで解決できるものではなくなってしまいます。

これは本当です。

うつ病の人はよく「怠けているだけ」と言われますが、本当に何もできなくなります。

誰かのサポートを受けていないと、本当に死んでしまうくらい精神が不安定になるので、早いうちに対処が必要です。

何も楽しくないときに試すべき10個の対処法  

自分 好き バイト日々の生活の中で、何も楽しくないと感じた時は早めに対処をしましょう。

対処が遅れてしまうと、うつ病を発症してしまったり取り返しのつかないことになってしまう可能性もあります。

そうならないためにもおすすめの対処法をご紹介するので、楽しめないと感じた時は試してみてくださいね。

  1. 新しいことを始める
  2. 興味が一緒の仲間を作る
  3. ひとり旅に出る
  4. お笑い番組をみる
  5. 映画鑑賞をする
  6. 気がすむまで寝る
  7. 一人カラオケに行く  
  8. 海を見に行く  
  9. 読書をする  
  10. 好きな物を好きなだけ食べる

1.新しいことを始める  

変わり映えのしない日常に変化や刺激を与える方法として、新しいことを始めるのはおすすめ。

興味のあるものがあればぜひそれを始めてみてください。
現時点で興味のあるものが無い場合は、今まで挑戦したことのないジャンルに手を出してみるのもありです。

もしかしたら、それが1番の趣味になるかも

1から何かを始めると少しずつステップアップできるので、自分が成長したことを感じやすいです。

また、成長したことによって満足感が得られて、楽しい気持ちに繋がりますよ

興味のあることやスキルアップを目的としたこと、もしくは自分が楽しめそうと思ったものに挑戦してみてくださいね。

 

「そんな事言われても、何をしたら良いのかわからない」

そんなあなたはぜひ私の[テキストLINE]に登録してみてください!

私がメンヘラを克服するまでにやった具体的なことを発信しています。

2.興味が一緒の仲間を作る  

孤独もしくは気の合う仲間がいないことで楽しくないと感じている可能性があります。
そして、1人行動が好き、周りに気の合う仲間がいないと楽しむ機会が減ってしまいます。

しかし、同じ興味を持った人と一緒にいることでお互いが共感できて、楽しいと感じやすいです。
そうすると楽しくないと感じることがなくなり、これまでの人生と逆転した人生が送れる可能性も大いにありますよ。

3.ひとり旅に出る  

自分の行きたい場所にひとりで旅行に行くことも気分転換になります。
ひとりで行く旅行は細かい予定を立てず、そして相手に気を遣うこともなく行くことができます。

自分のためだけに時間を使えるので、ストレスがなく心身ともに癒されます
ストレスが無いと負の連鎖を引き起こすことはなく、人生がつまらないと感じることもなくなります。

4.お笑い番組をみる  

お笑い番組を見て楽しい感情を引き出すのもあり。

笑うという行為には楽しい感情を引き出すだけではなく、幸福感をもたらす作用やホルモンのドーパミンが分泌されてプラス思考や、やる気も出やすくなります。

また笑いは副交感神経の働きを活発にするので体をリラックスさせて、自律神経を整える効果もあります。

心から楽しむためには副交感神経と自律神経のバランスを整えることが重要。

5.映画鑑賞をする  

映画はジャンルや作品も豊富で1人でも楽しめます。

大迫力で観たい時は映画館で、のんびり観たい時は家で観るなど気分によって使い分けることもできます。

映画を見ている間はストーリーに集中するので、その間は悲しいことや悩み事を考えなくて済みますよね。

少しでも気が紛れると精神的にはとても楽になりますよ。

あ、もちろん気分が落ち込むような映画は控えたほうが無難…..

アクション系やコメディ系をおすすめします!

6.気がすむまで寝る  

何もやる気がでない、何も考えたくない時は体が疲れている証拠。
そんな時は無理に体を動かすのではなく気が済むまで寝て体を回復させましょう。

起きた時に体がスッキリしていれば回復した証拠です。
楽しい気持ちも戻ってくるでしょう。

7.一人カラオケに行く  

大声を出すことでストレスの発散になります。
自分の中でストレスが溜まってるなと感じたらカラオケに行って発散しましょう。

カラオケは大声を出すことで肺や筋肉を使うのでストレスの発散に最適です。
運動でストレス発散をしたいけど、そこまでするのはめんどくさいという人におすすめ。

最近では1人カラオケも流行っているので、1人で行って思う存分熱唱しましょう。

8.海を見に行く  

海を見ることはメンタルヘルスに良い効果があると言われています。

海を見ていると日常の心配事や頭の中にあることを悲観的にとらえず、落ち着いて考えることができます。

何か悩みがあったり、何も考えたくない時には海に行って頭の中を整理してみましょう。
海があなたの心を穏やかにし、答えを導いてくれますよ。

私も時折何も考えずぼーっと海を見に行ったりしました。

とはいえ、本当に心が落ち込んでいる時に1人で行くとそのまま海に入っていってしまいそうになるので、誰かと一緒に行ったほうが安全ではあります。

9.読書をする  

読書は自分にとって面白い、もしくは本の中で取り扱っているものや趣味、仕事が面白いという可能性があります。

本は世の中に数えきれないほどあります。
一生を費やしても全部を読み切ることはできません。

本を通して勉強する人が多いように、探せば探すだけ人生を楽しくする為のヒントがたくさんあります。

そんな本を読まない手はありません。

10.好きな物を好きなだけ食べる

好きなものを食べていると幸せを感じませんか?

何も気にせず、好きなものを好きなだけ食べるという行為は手軽に幸福度を上げられる方法
ダイエットをしていても週に1回はご褒美で好きなものを食べて、幸福度を上げている人もいます。

手っ取り早く満足して幸福度を上げたい時におすすめですよ。

何も楽しめない状態は繰り返す可能性も……

何も楽しめない状態は一度克服しても繰り返す可能性ありです。

何も楽しめない状態を克服するために新しいことを始めても、その新しいことはやがて同じ日常に加わわります。
そうすることにより、また刺激がなく何も楽しくないと感じるのです。

  1. 同じ日常の繰り返し
  2. 刺激がない=何も楽しめない
  3. 新しいことを始める

基本的にはこの1~3のサイクルを繰り返すので何も楽しめない状態は繰り返されます。

楽しめない気持ちを予防し明日からが劇的に楽しくなる3つの方法【私も実践】

そんな楽しめない気持ちを未然に防ぎ、楽しく過ごしたいですよね。

でも具体的に何から始めれば楽しめるのかと疑問が出てくると思います。
そこでおすすめの方法を3つご紹介するので参考にしてみてください。

方法1.好きな人を作る

これまで孤独に生きてきたのなら、そのせいで人生がつまらないと感じてしまっている可能性があります。

恋をすれば恋人に会うのが楽しみになり、つまらない日々にも潤いが生まれますよ。
そして恋をすることにより、頑張る理由も見つかります。

とはいえ、恋人関係でトラウマを持っている人もいるかもしれませんよね。

そんな方は無理しなくて大丈夫!

方法2.気軽に相談できる相手を作る

人は話を聞いてもらう事により気持ちがスッキリします。

ただ、仲の良い友人に不満や愚痴ばかり言っていると、そのうちあなたのもとから離れてしまいますよ。

ドキッとしたあなた!その不満や愚痴、元メンヘラの私にぶつけてみませんか?

[テキストLINE]に登録すると、私にメッセージを送ることができます。

私にならいくら愚痴を吐いてもかまいません。

全身全霊で受け止めます!!

方法3.お金を稼いで好きなことを全部やる

楽しいと感じれる人生を送るためには、好きなことをして人生を楽しむのが1番。

しかし、好きなことをするためにはお金が必要ですよね。

今の世の中、何をするにもお金がかかりますよね。

でも、逆に言えばお金さえあれば何でもできるということになります。

私の[テキストLINE]でもそのことについて触れているので、興味がある方はぜひ登録してみてくださいね。

ABOUT ME
リナ | 風俗落ち→彼氏とビジネス開始
リナ | 風俗落ち→彼氏とビジネス開始
親からのDV→SNSで承認欲求満たす→マッチングアプリにハマって風俗落ち→彼と一緒に仕事を始めて脱メンヘラ。 私の詳しいプロフィールはコチラです。